似たような言葉で「遮熱」というものを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。実は、この遮熱と断熱とでは言葉は似ていても発揮される効果が異なります。
連日の猛暑、直射日光を浴びる2階の部屋が暑い。部屋を涼しくもっと快適に過ごせる方法はないかと思った事はありませんか?
住宅を断熱するには「充填断熱工法」「外張断熱工法」「断熱塗料」など様々な方法があります。しかし、適切な工法を行わないとその効果が十分に発揮されないなど、注意しなければならない点もあります。
この記事は断熱の工法の中でも「断熱塗料」の効果についてや、断熱の方法についてなどをお伝えいたします。
断熱塗料とは?
読んで字のごとく、熱を断つ機能を持った塗料で、太陽の熱を反射し、熱を効率よく放熱し、熱を伝えにくくする機能を持った塗料です。
建物や構造物の外部または内部に塗布して使います。断熱塗料には、セラミック塗料、ポリウレタン塗料、アクリル塗料などの種類があり、高い反射率や放射率を持ち、紫外線や赤外線などの放射線を反射・散乱させることで、建物内部の温度上昇を抑えます。また、断熱材としての機能も持ち合わせており、断熱性能の向上につながります。
断熱塗料の機能・効果
では断熱塗料がどんな機能や効果をもっているのかを解説いたします。
太陽光を反射する日射反射効果
遮熱塗料と同様に高い日射反射率によって、太陽熱を遮断することで表面の温度を低減します。
尚、塗料の色が明るい方が日射反射率が高いので、効果も高いです。
逆に濃色は反射率が低くなります。
建物表面の温度を低減することによって、室内をより快適にする効果が期待されます。
断熱塗料、遮熱塗料ともに、塗装面の温度上昇を抑えることを目的とした機能性塗料です。
この効果によって建物を熱から保護して、室内の冷房効果を向上させることができるという点はどちらも同じです。
違いとしては、断熱塗料は、膜厚をつけるタイプのものが多く、塗膜の熱伝導率を低く抑えたもので、いわば熱を伝えにくくする塗料です。
遮熱塗料は、太陽光を反射させて塗装面の温度上昇を抑える塗料です。
断熱塗料、遮熱塗料の明確な定義はなく、上記の両方の性能を併せ持つとメーカーが謳っている塗料も存在します。
断熱塗料の注意点
ここでは、一般的に指摘されている断熱塗料の注意点を解説します。全ての断熱塗料に当てはまるわけではありません。
明るい色の方が効果が高い
白い物は可視光をあまり吸収せず反射し、黒いものは可視光をほとんど吸収するという性質があるため、黒い物のほうが暑くなりやすいという経験をされた方もいらっしゃると思います。
これは断熱塗料にも当てはまることで、明るい色の方が濃い色よりも太陽の光を反射するために効果が高いです。より効果を求める方は明るい色にすることをお勧めいたします。
価格が比較的高価
断熱塗料は特殊なセラミックなどを添加するため、一般的な塗料よりも高価になる傾向があります。しかし、ガイナやキルコートは期待耐用年数が15年ほどあり、耐用年数3~7年程度の安価なアクリル、ウレタンなどの塗料を数回塗るよりも経済的です。
色の仕上がりは艶消しが基本
断熱塗料は基本的に仕上がりが艶消しになります。ツルツルとした光沢のある質感にはならず、表面もザラっとしています。仕上がりのイメージが違ったというクレームも少なからずあるようなので、施工の前には色見本や仕上がりの雰囲気が分かる塗り板を業者に確認されたほうが良いでしょう。
断熱塗料だけでは効果を実感できない場合もある
部屋が暑くなる原因はいくつかあり、熱の侵入経路も複数あります。断熱塗料だけでそれらの原因をカバーすることは難しいです。
近年の住宅は断熱材が使用されているため、そのような住宅の場合、断熱塗料を塗っても実感できるほど効果を感じなかったというケースもあります。
断熱塗料が効果的なのは下記のようなケースです。
断熱塗料がより効果的なケース
・断熱材を使用していない気密性が低い建物。
・空気層が無い勾配天井の屋根の住宅。
・工場や倉庫のような屋根が鉄板の建物
・明るい色の塗料を選ぶ。
断熱塗料の空気層による断熱効果には、保温効果もありますが、冬場の保温の観点では窓から熱が外へ逃げる影響が大きいため、窓を二重窓にするなどの対策を実施しないと、断熱塗料だけではそれほど効果を見込めない場合があります。
知っておきたい断熱工法の知識
部屋が暑くなる理由や原因、適切な対策方法は様々あります。正しい断熱対策を行うには、そもそもなぜ部屋が暑くなるのか、どのような対策を講じれば良いのか?断熱工法にはどんなものがあるのか?などを知っておく必要があります。
断熱塗料だけでなく他の断熱工法も合わせて検討する
断熱塗料を使用して部屋を快適にしようとお考えの方に知っておいて欲しいこととして、住宅の条件によっては断熱塗料だけで大きな効果を見込めないケースもあるということです。
例えば、断熱材の使用有無によっても部屋の快適さは変わってきます。
①断熱材有り+断熱塗料無し
②断熱材有り+断熱塗料有り
③断熱材無し+断熱塗料有り
であれば、①②の方が断熱塗料のみの③より断熱効果が高いです。断熱塗料は断熱材の代替ではなく、断熱材の性能を補完するものと考えたほうが良いでしょう。
また、外の熱は窓から侵入します。部屋に大きな窓がある場合は熱量が大きいため、断熱塗料だけではそれほど効果が見込めない場合もあります。
一般的な断熱工法の種類
断熱塗料で断熱したいとお考えの場合でも、まずは一般的な断熱工法を理解しておいたほうが良いです。
ここでは、一般的に採用されている2つの断熱工法について解説いたします。
木造住宅の断熱工法は主に充填断熱工法と外張り断熱工法の2種類に分けられます。
充填断熱工法
特徴
柱などの構造部材間にグラスウールなどの断熱材を充填する工法です。
つまり、構造の中(内側)に断熱材を充填する工法です。
グラスウール、ロックウール、セルロースファイバーなどの断熱材が使用されます。日本でも広く一般的に用いられている断熱工法です。
また、日本より寒い北欧でもこちらの工法が一般的です。
メリット
・外張り断熱工法よりコストが安い
・断熱材に使われるグラスウールは燃えないため耐火性が高い
外張り断熱工法
特徴
ボード状の断熱材を柱などの構造材の外側に張付けていく断熱工法です。
主にフェノールフォームやスチレンフォームなど発泡プラスチック系の断熱材が使われます。
外側を断熱材ですっぽりと覆うイメージです。
メリット
・内断熱のように柱で断熱が途切れないので熱が通り抜けにくい。
・結露が防止できる。
・発泡プラスチック系断熱材は水を吸収しにくいため、水分によって断熱性能は低下しにくい。
充填断熱工法と外張り断熱工法はどちらが良いのか?と思われる方もいるでしょう。
それぞれの工法を提供している会社がそれぞれの工法の性能の良さをアピールしています。
しかし、実際は一般的に施工される外断熱50mmと充填断熱100mmであれば、性能はほぼ同等であり、断熱効果はどの断熱材をどのように厚みを持たせて施工しているかに左右されます。
ですから、単に断熱材の種類や断熱工法だけでどちらの工法が良いとは明確にいえないのです。
部屋が暑くなる原因を知る
部屋を快適にしようと思ったら、適切な手段を講じるために、なぜその部屋が暑いのかを把握する必要があります。
部屋が暑くなってしまう原因は複数の要因が絡み合っています。
部屋が暑くなってしまう原因の例
そもそもお住まいの住宅に断熱材が使用されていない場合は、断熱塗料よりも断熱材の導入を検討するべきでしょう。また、断熱材が使用されている住宅でも、断熱材の施工品質が悪い場合、湿気などから経年によって効果が薄れてきます。そのような場合は断熱材の新設も検討する必要があります。
次に窓の影響です。大きな窓はその分熱を部屋へ通してしまう原因となります。強い西日を浴びる西側に大きな窓がある場合はなおさら影響は大きいです。
また、天井裏の空間が無く天井が屋根の傾斜になっている勾配天井は開放的でオシャレなのですが、直接対応の熱が伝わるので部屋が暑くなりやすいです。
おすすめ!実績重視なら「ガイナ」
「多少値段が張っても実績が確かな断熱塗料を選びたい!」
そういったご希望をお持ちの方には、断熱塗料で圧倒的なシェアを誇る日進産業の「ガイナ(GAINA)」がおすすめです。
ガイナは戸建て住宅の外壁だけでなく、工場、船舶の甲板、はては屋外プールの床面と、幅広い箇所に広く用いられている塗料です。
内装用塗料としても有名で、ニオイ対策・騒音対策・結露対策などの効果が得られると言われています。
ガイナの最も大きな特徴は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)がロケットに用いる断熱技術を応用して開発されている点です。
JAXAと企業の共同開発で生み出された一般消費者向けの商品には『JAXA COSMODE』というブランドがつけられるのですが、ガイナはこのJAXA COSMODEの第一号商品です。
確かな実績を持っている分価格は高いですが、そのデメリットを許容できるのであれば第一候補となる断熱塗料です。
塗料名 | ガイナ(GAINA) |
---|---|
販売元 | 株式会社日進産業 |
メーカー公式ページ | https://www.gaina.co.jp/business/products/exterior/ |
耐用年数 | 15年 |
塗料価格 | 14kg缶 56,000円 1kgあたり4,000円 |
メリット | ・実績は断熱塗料の中でもNo.1 ・JAXAとの共同開発商品としてブランド認定されている |
デメリット | ・価格が高い ・仕上がりのバリエーションが少ない |
まとめ
断熱塗料とは特殊セラミックによる空気層によって断熱効果を持った塗料です。部屋を暑くする原因は複数あり、適切な断熱方法も異なるので、断熱対策は断熱塗料のみで考えるのではなく、どのような原因で部屋が暑くなっているのかを知り、適切な方法で対策を行うことが大切です。
断熱塗料で施工をする際には、
・明るい色の方が効果が高い
・色は艶消し仕上げになる
といったポイントをおさえておきましょう。
窓が大きい部屋は断熱塗料の効果が期待できない場合があるので、他の断熱対策も検討しましょう。
外壁・屋根塗装に関する事なら「アイキョウ」にお気軽にご相談下さい